電話: 0285−39−7818
〒323-0829 栃木県小山市東城南2丁目37−12
2019.03.15 blog, 猫の症例
暖かくなり始め、皮膚疾患が非常に多い時期になりました。 近年、猫のアレルギー性疾患も非常に多く見かけるようにな […]
2018.11.11 blog, 猫の症例
寒くなり、特定の病気が増えはじめていますが、 中でも当院で最近多く見られるものは『尿道閉塞』です。 以前のブロ […]
2018.05.18 blog, 猫の症例
暑くなってきたことにより、皮膚や耳が痒いといったワンちゃんや猫ちゃんが 多く来院される時期となってきました。 […]
2018.02.17 blog, 猫の症例
交通事故や喧嘩などで外に出てしまった際に事故を起こして来院される 猫ちゃんは比較的多く見られるため、これから暖 […]
2017.12.23 blog, 猫の症例
『異物の誤食』は多く見られる主訴の一つとなりますが、 異物の中でも命に関わる危険なものの一つとして『紐』の誤食 […]
2017.07.31 blog, 猫の症例
猫の尿道閉塞に関してはこのブログでもよく書いていますが、 尿道閉塞も発見が遅ければ、確実に『死』を招く病気の一 […]
2017.07.9 blog, 猫の症例
春に誕生した猫ちゃん達が来院される時期になってきました。 鼻水やくしゃみなどの、いわゆる『猫カゼ』をひいた多く […]
2017.06.2 blog, 猫の症例
緑内障という言葉は聞いたことがあると思います。 緑内障になると眼圧が上がる(目の硬さが硬くなる)ことにより、 […]
2017.04.15 blog, 猫の症例
以前もブログに載せていますが、 ここ最近、尿道が詰まってしまい、おしっこが出なくなっている ねこちゃんが非常に […]
2016.12.12 blog, 猫の症例
寒くなり、体調などを崩し易い季節となりました。 寒くなると、特に猫ちゃんでは結石(殆どは結晶)による 尿道閉塞 […]