メルどうぶつ病院|小山市で犬・猫の診療・健康診断・避妊去勢手術・FIP治療なら

院長ブログ blog

  • 2016.08.27
    院長ブログ

    猫の急性腎不全

    久しぶりのブログとなってしまいました。

    今月はとても暑い日が続き、その気候のせいで体調を崩す動物たちが多かったように

    思います。まだまだ暑い日が続きますので動物たちや飼い主様の体調管理には

    お気を付けて下さいね。

     

    さて、本日退院したこちらのねこちゃん。

    非常にきれいで美男子ですよね。(レンタロウくんです)

    DSCF8196(トイレが一緒に写ってごめんね)

    8月頭から体調を崩してしまい、来院されました。

    元気も無く、ぐったりしていたため、血液検査をすると、、、

    BUN:280、Crea:22(医療関係者なら驚く数字)、と腎臓を

    表す数値が機械の限度を超えるくらい悪化していることが判明。

     

    おしっこもほとんど作る事ができず、急性腎不全と非常に危ない状態でした。

    なんとか尿量を増やすため、あらゆるお薬を使用した結果何とか腎臓が反応してくれ、

    長〜〜〜〜〜い入院生活を終え本日退院していきました。

     

     

    長い入院生活の中では、毎日採血をしたり、注射をすることが多く

    本人にとってはとっても嫌な事だらけだったと思いますが、

    ずっと`ゴロゴロ``スリスリ`してくれ、我々スタッフも非常に癒されました。

    病気の特性上、まだ経過観察はしていかなければなりませんが、

    とにかく、腎数値が落ち着き、自分でご飯がしっかりと食べれるようになり、

    無事にお返し出来た事をなにより嬉しく思います。

     

    ねこちゃんの場合、状態が悪く、ご飯を食べない日が続いてしまうと、

    肝臓が悪くなり、それが原因で命を落としてしまうことがあります。

     

    レンタロウくんも腎臓病から生じる口内炎が非常に酷く、

    嫌がってなかなかご飯を食べてくれなかったのですが、

    看護師の三富さんが献身的にご飯を与え続けてくれた事も今回の回復に

    大きく繋がったと思います。

     

    今回のように元気に帰ってくれるケースもあれば、

    残念ながらうまくいかない場合もありますが、

    スタッフ一同出来うる限り献身的にサポート出来ればと思いますので、

    何かご不明点やご不安な点がありましたらお気軽にご相談下さい。

     

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

     

     

  • 2016.08.04
    院長ブログ

    子猫の眼球摘出

    最近は春に誕生した子猫ちゃんたちの来院件数が多くなっています。

    その殆どは、道端で見掛けた子猫ちゃんたちを保護されたという事で、

    健康診断で来られるケースが多く思えます。

     

    小山市では猫カゼをはじめとするウイルス疾患が非常に多くみられることから

    保護された際に、鼻水やクシャミ、目ヤニなどで顔が汚れてしまっている子、

    ノミやマダニなどが付着している子、お腹に寄生虫がいる子などなど、、、

    様々なケースで来院されています。

     

    今回、保護され来院された猫ちゃんはガリガリで体力的に弱っており、

    カラスに狙われたようで、眼の外傷が酷い状態でした。

    2ヶ月弱の子猫で、わずか800gしか無いため、何とか内科的に眼の温存が出来ないかと

    数日治療してみましたが、状態が悪くなる一方であった為、

    診察終了後、夜OPEとして左眼の眼球摘出と、もう片側の眼の温存の可能性にかけて

    手術を行いました。

    IMG_7177

    身体の状態と体力的に麻酔がどうなのか。。。と非常に心配される状態でしたが、

    その心配を他所に、術後からご飯をガツガツと食べてくれました☆

     

    とは言え、まだまだ体力が完全ではないため、予断は許しませんが、

    保護して頂いた飼い主様の元へ元気に帰って行きました。

     

    残っている眼の視力回復も含め、精一杯治療して行きたいと思います。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

     

     

     

  • 2016.06.01
    院長ブログ

    子猫の便秘

    トイレに入り排便姿勢をとっても、うんちが出ない。。。

    などの症状は比較的ねこちゃんにみられる傾向があります。

    歳をとって、りきむ力が衰えてきていたり、交通事故などが原因で

    骨盤が狭くなっていることでうんちが出づらいなどが原因となっていることが

    ほとんどのため、大人のねこちゃんに多く見られます。

    便秘は重度になると、食欲不振や吐き気などの症状を伴うことがあるため

    便秘症が確認出来た時点で『便出し』作業が必要になってきます。

    便出しのやり方は様々あるので、一概にどの方法が良い、という事は無いのですが、

    当院では、浣腸液を使用した後、お腹を押してあげる事で便を出すようにしています。

     

    そんな折、1週間もうんちが出ていないという猫ちゃんが来院されました。

    FullSizeRender

    まだ生後3週間のため、体重はわずか320g!

    元気や食欲はあるものの、レントゲンで確認すると硬いうんちが『ご〜ろごろ』。

    こりゃ大変だ!と急いで浣腸処置を実施。

    臓器が非常に繊細なため、いつも以上に(ものすごく!)慎重にお腹を刺激していき、

    硬い糞塊をゴロゴロと沢山出す事が出来ました。

    IMG_6793

    見て頂ければ分かるように僕の指とほとんど大きさが変わりません。

    今後は便秘になる事無く『快食快便』であることを願ってますね、『うたまる』ちゃん☆

     

    ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

    4月1日〜6月30日まで春の健康診断キャンペーン実施

    外部検査機関協力により通常よりも割安価格で検査できます。

     

    フィラリア薬・ノミ/マダニ薬をまとめて購入すると

    最大10%引きキャンペーンも実施しています。

     

    詳細はスタッフまでお問い合わせ下さい♬

    ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

     

  • 2016.01.28
    院長ブログ

    猫の腸管内異物

    前回のブログでも書いたように、様々な原因で嘔吐は起こります。

    異物(食べ物でないもの)で嘔吐がみられる場合、レントゲンで写るような物が原因で

    嘔吐が起こっていれば『診断』は非常に楽ですが、動物たちが食べる異物の多くは

    レントゲンに写りません(w_-; ウゥ・・

    今回の症例も嘔吐があり食欲不振との事で来院され、レントゲンを撮っても全く

    写っていませんでした。

    血液検査等でも嘔吐を引き起こすような異常値は見られなかったため、

    超音波検査(エコー検査)を行うと異物を疑う所見が見られ開腹手術となりました。

     

    元々、腎臓に疾患を抱えている子であった為、麻酔を行う事で腎機能を悪化をさせる

    可能性がありましたが、『少しでも腎臓に負担を与えない』薬剤を選択し麻酔を行い、

    無事、手術にて異物を取り出せました☆(手術写真は下に載せてあります)

    術後も腎臓数値の悪化は見られず、嘔吐もなくなり、食欲も回復してくれました。

     

    異物の多くは、飼い主さんが気付いていないうちに口にしている事が多いです。

    『これは食べないだろう』の意識から『これも食べるかも』への意識改革を

    持って頂き、動物たちの手の(口の?)届かない所へしまったり、片付けるように

    して下さいね。

     

    この下は手術写真になります。(苦手な方はみないでね)

     

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    小腸にこんな感じで異物が詰まって

     

     

     

    DSCF6794

    取り出して、、、

    DSCF6795

    縫合し漏れが無い事を確認して終了!です。

    DSCF6798

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

     

     

  • 2015.10.31
    院長ブログ

    成長しました(猫の避妊手術)

    今日は猫ちゃんの避妊手術を行いましたが、

    手術後も「こんなに元気なの??」というぐらい目一杯暴れていました(笑)

    IMG_5931

    『出せ〜!出せ〜!』と大暴れ!!プンスカ ٩(๑`н´๑)۶ プンスカ!

    そんな『ウララ』ちゃん、まだ生後2ヶ月にも満たない時には

    家のネズミ捕りに引っ掛かり、こんな姿だったのです。。。

    IMG_5161

    あれから5ヶ月、、、

    あっという間に大人になり、

    IMG_5938IMG_5946

    こんなに成長しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    術後、元気な事は良い事ですが、ほどほどに。。。ฅ(๑*д*๑)ฅ!!と

    思わされるくらい元気にはしゃぎ回る『ウララ』ちゃんなのでした。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

     

  • 2015.09.09
    院長ブログ

    猫の尿道結石

    こんにちは。院長のこくぶです。

    『結石』という言葉は聞いた事ありますか??

    腎臓結石、膀胱結石、尿管結石、尿道結石、胆嚢結石(胆石)などなど

    体中の色々な場所にできる『石』のことです。

    人と同様、この結石は動物たちにもできます(ToT)

    身体の様々な場所で出来ますが、動物病院で最も多く見かける結石は

    何と言っても猫の尿道結石』( ̄‥ ̄;) マ、マズイ・・

    ♂ 尿道結石(出典:イラストでみる猫の病気)

    結石といっても猫の尿道結石は結石として固まる前の『結晶』が

    尿道(ペニス)に詰まり尿が一切でなくなることが多いです。

    尿が出ない状態が続くと、「膀胱が破裂」したり「腎臓病」に

    なることで最悪の場合、死亡します。

    人と同様、結石や結晶が出来る原因のほとんどは食事であり、

    一旦なってしまった子は結石が出来にくい食事生活をすることで

    多くの場合、再発が防げます。

    IMG_5729白く沈んでいるのが尿中の結晶です

    IMG_5731顕微鏡でみた大量のストラバイト結晶

    今回、まだ1歳という年齢もかかわらず、おしっこの体勢をとっているのに

    尿が出ていないという主訴で『ねこ』ちゃんが来院されました。

    来院時には膀胱パンパン!!あと1日遅れていたら非常に危ない状態でしたが

    4日間の入院を経て本日無事に退院していきました☆

    IMG_5725

    元気になってからは、非常に懐っこい子で『撫でろ〜!飯くれ〜!』など積極的に

    アピールしてきましたよ(灬╹ω╹灬)

    IMG_5727 IMG_5722

    処方食以外はなかなかあげられないけれど、元気で健康を維持する為に

    頑張って続けようね(๑•̀ㅂ•́)و

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • 2015.04.25
    猫の症例

    みーちゃん!復活!!(猫の中毒)

    こんにちは。院長のこくぶです。

    4月に入ってからも変な気候が続いてましたが

    最近ようやく安定した暖かさになってきましたね。

    動物たちもお外に出たがる時期です。

    動物たちは人間が思いもしないような行動をしたり、時には

    人が食べないようなものを食べてしまい中毒を起こしてしまう事もあります。

     

    普段お外が大好きな『みーちゃん』は先日何らかの中毒物を食べてしまった疑いで

    緊急来院されました。

    当初は体温も32℃以下で瞳孔散大。。。厳しい状態でしたが、

    飼い主さんの愛情とみーちゃんの生命力により本日無事に退院していきました☆

    IMG_3842

    「ゴロゴロゴロゴロ」…

     

    部屋を空けると飛び出してきます(動きが早い。。。)

    IMG_3840

     

    部屋の中では「ゴロ〜ン」と撫でてくれポーズ

    IMG_3845

     

    人が大好きらしく、愛嬌を全快で振りまいてくれています♡

    もう変なものは食べないでね♬

    IMG_3843

    ん?なに?

    ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

    4月1日〜6月29日まで春の健康診断キャンペーン実施します

    外部検査機関協力により通常よりも割安価格で検査できます。

    フィラリア薬・ノミ/マダニ薬をまとめて購入すると

    最大10%引きキャンペーンも実施しています。

    詳細はスタッフまでお問い合わせ下さい♬

    ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

     

  • 2014.08.01
    猫の症例

    猫のアレルギー性皮膚炎(猫の皮膚病)

    こんにちは。

    栃木県小山市の動物病院、メルどうぶつ病院、院長の國分です。

    当院は開院して4ヶ月目に入りました。今日は開院日に来院され痒みに苦しんでいた『タロウ』ちゃんを紹介したいと思います。

    『タロウ』ちゃんはまだ3歳という若さにも関わらず皮膚は真っ赤の状態で来院されました。

    初診時の様子(飼い主様の許可は取っています)

    DSCF1243

    舐めすぎて毛が無くなり真っ赤になっています。

     状態からアレルギー性皮膚炎を疑い治療を開始しました。

    アレルギー性皮膚炎やアトピーに関しては完全に治りきる病気ではない為、飼い主様も共に治療して下さり今では毛が生えてくるようになりました☆

    現在の様子

    IMG_0897 IMG_0898

    毛も生えて痒みが大分軽減しました

    皮膚が弱い子は夏場が天敵となりますが、このまま良い状態が保たれるよう頑張っていきたいと思います。

    IMG_0899

    これからも頑張っていこうね、『タロウ』くん☆

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆