-
2015.10.16院長ブログ
股関節脱臼
脱臼や骨折は急な衝撃により起こる事が殆どです。
僕自身もかれこれ10年以上前に鎖骨骨折と左肩脱臼の経験をしました。
どちらもスポーツをやっていて、下手こいた結果起こったのですが。。。( ・ὢ・ )
動物たちも交通事故や高所からの転落、間違えて踏まれてしまった、などなど
様々な原因によりこれらの事が生じます。
今回も、アクシデントにより左足を痛め、足を着かない(着けない)
と言った主訴でチワワさんが来院されました。
足の状態より股関節脱臼が一番疑われましたが、レントゲンを撮ってみると
案の定。。。
事故から時間がたっていない状況では手術ではなく、まずは整復を試みます。
もちろん、痛みを伴いますので麻酔下で
こんな感じに整復しました。(上の写真と比べて足が伸びているのが分かると思います。)
股関節の靭帯が切れてしまっている状態ですので、このままだとまたすぐに
外れてしまうため、足を固定する包帯を巻いて絶対安静のまま過ごしてもらいます。
このような整復をしてもまた外れてしまうことも多くあり、
何度も繰り返される場合は手術という選択肢になってしまうので、
脱臼を整復するたびに、『もう外れませんように(;人;)』と願掛けをしているのです。
当初は痛くて動けなかったのですが、整復後、麻酔から覚めると
元気に動き回ろうとしていました。(止めてくれ〜(。>﹏<。))
手術にならないように大人しくしてて下さい、『クーちゃん』m(_ _)m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.10.08院長ブログ
疼痛管理を用いた避妊手術
以前ブログで記載したように当院では様々な薬剤を用いて
その手術の『痛みの程度』に応じて手術をするようにしています。
避妊手術や去勢手術などは日常的に行われている手術の一つですが、
特に避妊手術はお腹を開いて手術するので手術の中でも
『中程度に痛い手術』として分類されています。
(中程度の痛み……って微妙な分類ですが、とにかく痛いのです꒰⁎×﹏×⁎꒱)
痛み止めを用いてもやはり痛い手術はやっぱり痛い!!
手術をきっかけに病院嫌いになって欲しくない!痛い手術はしたくない!!という
気持ちから
最近の手術はこれらの薬剤を組み合わせて行い、以前よりもより一層痛みを
考慮して手術を行うよう心掛けています。
昨日避妊手術を実施した『マロン』ちゃんも疼痛管理下で手術を行い、
全く痛みを感じていない様子で手術を行えました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
マロンちゃん10分後(動画)
まだ麻酔から完全には覚醒していないので若干ボ〜っとしていますが、
「ヨダレ」や痛くて震える様子もないと思います。
この後、麻酔がきちんと覚めてからも痛がることもなく、本日元気に
帰っていきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今朝も手術前の昨日と同様、嫌われることなく尻尾を「ブンブン」振ってくれました♡
また経過や抜糸で待ってるね〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.09.28院長ブログ
秋の健康診断10月1日よりはじまります
毎年春秋に行っている秋の健康診断キャンペーンを今年も行います。
10月1日(木)〜12月20日(日)までいつもよりも
お得な価格で血液検査が可能となります。
今回は特に猫ちゃんに病気が多く認められる
腎臓病や甲状腺の病気、猫エイズ/猫白血病などの検査も
お得に受けられるようになっています。
血液検査や尿検査であれば予約なしで検査が可能ですので
是非この機会に『我が子の基準値』をチェックしましょう!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.09.19院長ブログ
緑内障の診断に(眼圧計:トノベット)
眼圧計トノベットを導入しました!!
それに伴い、今までは眼圧が高そうな子の場合、眼圧が測定出来る他院を
紹介させていただきましたが、当院でも測定可能となりました。
眼圧とは簡単に言うと「眼の硬さ」のことであり、
眼球に張りを与えて眼の形を保つのに必要な圧力の事をいいます。
眼球では『房水』と言われる「水分」がこの役割をしています。
『房水』は一定量作られ、排出されることで眼圧を維持していますが、
産生過剰であったり、何らかの問題で排出が出来なくなると、
房水過剰の状態となり、眼がパンパンになってしまいます。
その状態の事を『緑内障』といいます。
トノベットでは麻酔も必要なく、痛みを感じる事もなくわずか数秒で眼圧測定が可能です。
試しに僕自身も測ってみましたが、「眼に触れてるの??」と思うぐらい
測定が簡単でした。
眼が赤い・ショボショボするなどの症状が見られたらご相談ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.09.17院長ブログ
アメブロはじめました!!
動物病院ブログ『メルブログ』は引き続き、院内であった事や
症例、機器類の紹介などを引き続き行いますが、
スタッフの日常を中心におもしろ可笑しく、綴っていくよう
ブログを分けました。もし宜しければのぞいてみて下さい。
パソコンでは「画面右」、スマートフォンでは「画面下」の
『スタッフBLOG』バナーをクリックでアメブロにとびますよ。
アメブロ スタッフブログ
http://s.ameblo.jp/meru-ah/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.09.09院長ブログ
猫の尿道結石
こんにちは。院長のこくぶです。
『結石』という言葉は聞いた事ありますか??
腎臓結石、膀胱結石、尿管結石、尿道結石、胆嚢結石(胆石)などなど
体中の色々な場所にできる『石』のことです。
人と同様、この結石は動物たちにもできます(ToT)
身体の様々な場所で出来ますが、動物病院で最も多く見かける結石は
何と言っても『猫の尿道結石』( ̄‥ ̄;) マ、マズイ・・
結石といっても猫の尿道結石は結石として固まる前の『結晶』が
尿道(ペニス)に詰まり尿が一切でなくなることが多いです。
尿が出ない状態が続くと、「膀胱が破裂」したり「腎臓病」に
なることで最悪の場合、死亡します。
人と同様、結石や結晶が出来る原因のほとんどは食事であり、
一旦なってしまった子は結石が出来にくい食事生活をすることで
多くの場合、再発が防げます。
今回、まだ1歳という年齢もかかわらず、おしっこの体勢をとっているのに
尿が出ていないという主訴で『ねこ』ちゃんが来院されました。
来院時には膀胱パンパン!!あと1日遅れていたら非常に危ない状態でしたが
4日間の入院を経て本日無事に退院していきました☆
元気になってからは、非常に懐っこい子で『撫でろ〜!飯くれ〜!』など積極的に
アピールしてきましたよ(灬╹ω╹灬)
処方食以外はなかなかあげられないけれど、元気で健康を維持する為に
頑張って続けようね(๑•̀ㅂ•́)و
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
HP:http://www.meru-ah.com
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.09.08院長ブログ
痛みのケアについて(犬・猫・うさぎの疼痛管理)
こんにちは。院長のこくぶです。
突然ですが、皆さん『痛い』ことは好きですか??
僕は当然嫌いですo(´^`)o ウー
当たり前の事ですが、痛みは人だけでなく動物たちも感じます。
何十年も前は「動物は痛みを感じることはほとんどないから痛み止めなんて必要ない!!」
なんて言われてたときもあるようです。
(今考えると恐ろしいことですよね∑( ̄ロ ̄|||)。。。)
避妊・去勢手術をはじめとする手術を当院でも行っておりますが、手術では必ず『痛み』を
伴います。『痛み』が続けば傷の治りも悪く、食欲も出ず、動物たちにとっての『苦痛』と
いうデメリットが生じます。
痛み止めを使用して手術を行う動物病院が今では当たり前になってきましたが、
手術の内容により、伴う『痛みの強さ』は変わりますのでその『痛みの強さ』に
応じて痛み止め(疼痛管理)を使い分けなければなりません。
例えば、避妊手術1つをとっても、お腹を開け子宮卵巣を摘出することはかなりの痛みを伴います。
痛みを積極的に緩和させる事で、手術をきっかけに「病院嫌い」にならないよう、
当院では、上記の写真で示したような痛み止めを手術の痛みの程度により使い分け
『痛みのケア』を積極的におこなっております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
HP:http://www.meru-ah.com
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.09.05院長ブログ
フードスタンプカードはじめます
こんにちは。院長のこくぶです。
『お知らせ』でもありますが、9月2日よりフードのスタンプカード
『メルごはん スタンプカード』を配布させていただくことになりました☆
当院でフードを購入していただいている方に「何かできることはないか?」と考え、
今までもフードの割引などいろいろと計画してきましたが、
今回、スタンプカードという形で飼い主様に還元できればと思い
作成させていただきました☆
スタンプカードの詳細は『お知らせ』に記載しておりますが、
特典として!!
このカードを持参でフードを1年以内にご購入頂いている場合、
混合ワクチンを5%割引!!(狂犬病注射を除く)
若齢な子からシニア期を迎えた子、ダイエットフード、下部尿路疾患、
肝臓・心臓・腎臓病など様々なフードがあり、どのフードを与えたら良いか
分からない方はスタッフにご相談ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
HP:http://www.meru-ah.com
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.08.26院長ブログ
スカイツリーで・・・
こんにちは(#^.^#)受付兼動物看護師のコクブです。
以前 スカイツリーに行った際、ソラマチでオリジナルフィギアが作れる
と聞いたので、、作ってみました!!
誰のって、、、
そう、我らがおちゃらけ院長です(^o^)丿
(※診療はいたってマジメです。)
まず機械に顔をはめ込み、、
すると こんな感じに~
オリジナルで作れるのは顔部分だけなので、ボディを選びます。
これにしようか、、、それとも、、
・・・おふざけがすぎました(-_-;)
髪型や衣装など好きなパーツと組み合わせ、
およそ2週間後~、送られてきたフィギアがこちら!
理想のボディを手に入れた院長~
羨ましほどの肉体美! 笑
現実とはあまりにもかけ離れている為 ひっそりと診察室のどこかに
置いてありますので、よかったら探してみてください<(_ _)>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
HP:http://www.meru-ah.com
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.08.24院長ブログ
ささやかなプレゼント〜♬(犬のダイエット)
こんにちは。院長のこくぶです。
以前も紹介しているMシュナウザーのViViちゃん(6月18日ブログにて紹介)ですが
ダイエット後も順調に体重が維持でき(写真とるの忘れた〜(๑´ㅂ`๑))
現在体重6.16kg!!(ダイエット開始時8.84kg)なんと!2.7kgも減量!!(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
(まるで今CMで話題のライ○ップなみ)
ダイエット成功を祝って、当院からささやかなプレゼントをさせていただきました〜☆
フード1kgとワンちゃんグッズ〜〜〜─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
肥満は百害あって一理なし!ですので、『うちの子太り過ぎかしら〜』
ダイエットの相談も受け付けておりますので、是非ご相談下さいね☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
HP:http://www.meru-ah.com
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆