メルどうぶつ病院|小山市で犬・猫の診療・健康診断・避妊去勢手術・FIP治療なら

院長ブログ blog

  • 2015.11.18
    院長ブログ

    胆嚢セミナーに行ってきました

    先日の15日(日曜日)は休診とさせていただき

    胆嚢のセミナーに参加してきました。

    その名も。。。

    IMG_6061

    『胆嚢疾患を極める!!』

    。。。わずか1日で胆嚢の病気を極められたら最高ですが、

    色々な分野の先生方の講演を聴き、最新の知見を学んできました。

    まだまだ開拓の余地がある分野ではありますが、今回学んだ事を動物たちに

    還元出来るよう頑張ります!!

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

     

  • 2015.11.13
    院長ブログ

    カレンダー配布中

    日頃の感謝を込めまして11月1日より

    ご希望者様に2016年カレンダーをプレゼントさせていただいております。

    11月から使える優れもの!!

    IMG_6018

    だがしか〜し!!

    予想を遥かに上回るご好評を頂き、残部わずかとなっております。

    (w( ̄Д ̄;)wアンナニヨウイシタノニ!!)

    ご希望の方はご来院の際に、お気軽にお声掛け下さい。

    無くなり次第終了となりますのでご了承くださいませ。

     

    来年はもっと用意するように致しますm(_ _)m

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

     

  • 2015.11.09
    院長ブログ

    急性膵炎からの復活

    寒くなってきたこの時期、下痢や吐き気などの消化器症状を示す子が多くなっております。

    下痢や吐き気があっても、

    1.食欲もあり元気な子

    2.食欲がなくなっても注射後すぐに良くなる子

    3.点滴・入院が必要な状態になってしまっている子

    などなど様々な状態で来院されます。

    下痢や吐き気を示す病気は様々ありますが、

    ワンちゃんの場合、『急性膵炎』という病気は非常に危ない緊急疾患の

    一つとなります。

    急性膵炎の中でも比較的軽度なものであれば、治療により元気になることも多くあります。

    しかし!!「劇症型」の急性膵炎では致死率が4割程にもなる恐ろしい病気となります。

    今回、来院された『アロマ』ちゃんは普段は元気に来院されるのですが、

    前日から続く、何十回にも及ぶ嘔吐と血便により、自力で歩けない

    ぐったりした状態で来院されました。

    あまりにも宜しくない状態だったため、非常に危険な状態ではありましたが、

    検査の結果、急性膵炎と診断され、入院・点滴・治療により、元気にお家に

    帰る事ができ、本日元気に経過で来院されましたヾ(๑╹◡╹)ノ”

    IMG_4679 IMG_4668

    急性膵炎という病気は、人ではほとんどのケースで飲酒が原因とされていますが、

    わんちゃんの場合は原因は未だよく分かっていないのが現状です。

    あまり多い病気ではありませんが、何か変だな、と感じたらご来院くださいね。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

     

  • 2015.10.31
    院長ブログ

    成長しました(猫の避妊手術)

    今日は猫ちゃんの避妊手術を行いましたが、

    手術後も「こんなに元気なの??」というぐらい目一杯暴れていました(笑)

    IMG_5931

    『出せ〜!出せ〜!』と大暴れ!!プンスカ ٩(๑`н´๑)۶ プンスカ!

    そんな『ウララ』ちゃん、まだ生後2ヶ月にも満たない時には

    家のネズミ捕りに引っ掛かり、こんな姿だったのです。。。

    IMG_5161

    あれから5ヶ月、、、

    あっという間に大人になり、

    IMG_5938IMG_5946

    こんなに成長しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    術後、元気な事は良い事ですが、ほどほどに。。。ฅ(๑*д*๑)ฅ!!と

    思わされるくらい元気にはしゃぎ回る『ウララ』ちゃんなのでした。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

     

  • 2015.10.28
    院長ブログ

    LINE@はじめました

    以前からLINE@を登録申請していたのですが、

    お恥ずかしい話、申請していたものが私の勘違いで申請されていなかったため、

    LINE@のお知らせが遅くなってしまいました。

    LINEをお使いの方は登録していただければ

    臨時休診や病院からのお知らせをお届けさせていただきます。

    登録方法として

    1.LINEを開いて『友だち』を選択する

    ・次にちょっと下にスクロールします

    ・一番上に『検索』がでてくるので

    IMG_5921

     

    ・メルどうぶつ病院 と入力します

    IMG_5926

    ・このようにメルどうぶつ病院が表示されますのでこれをクリックし、

    友だち追加をして下さい。

     

    2.LINEを開いて一番右下の『○○○』をクリック

    ・左上の『友だち追加』をクリック

    IMG_5922

    ・右上の『ID検索』をクリックし、

    IMG_5923

    ・『メルどうぶつ病院』と入力します

    IMG_5924

    ・『メルどうぶつ病院』が表示されますので友だち追加をしてください。

     

    3.QRコードを読み取る場合

    ・院内の『お知らせ』板と診察室内に飾ってあるLINE@ポスター

    についているQRコードを読み取ります。

    IMG_5927

    DSCF6356こんな感じで。

    以上が登録の仕方となりますので、『やり方や登録の仕方が分からない!!』と

    言う方はスタッフにお問い合わせ下さい♡

     

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • 2015.10.26
    院長ブログ

    陰部からの出血

    ワンちゃん達の発情出血は一般的に生後8〜10ヶ月から始まり

    通常2週間ほど続く事が、多いと思われます。

    今回、6歳になる『チョコ』ちゃんは、3ヶ月以上、陰部からの

    出血が続いているという主訴で来院されました。

    予定手術で日程的にはなかなか調整が難しかったのですが、

    先延ばしにして状態が悪くなる事だけは避けたかったので

    何とか予定を立て手術を実施しました。

     

    出血が止まりづらい状況を危惧し、出血傾向にならぬよう

    使用する薬剤の選択や疼痛管理を行い、麻酔管理を実施。

    幸いにも、通常よりもかなり腫大化した子宮と卵巣は

    他の臓器などに癒着しておらず無事に摘出☆☆☆

     

    手術後も安定し無事に帰宅することができました(๑•̀ㅂ•́)و✧

    家族みんなのお迎えでテンション劇上がりの『チョコ』ちゃんは

    カメラに満面の笑みを浮かべて元気に帰っていきました〜ฅ(^ω^ฅ)

    DSCF6333

     

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

  • 2015.10.23
    院長ブログ

    うさぎさんの腎臓病

    腎臓病といっても色々とありますが、人の腎臓病と言えば

    何を思い浮かべますか??

    動物たちも同じように急性腎臓病や慢性腎臓病、細菌性腎炎や腎癌などなど

    様々な病気がみられることがあります。

    腎臓が悪化すると行われる『透析』は人では一般的ですが、動物たちでは

    なかなか普及せず、まだまだ一般的な治療法ではありません。

     

    今回、来院されたうさぎさんは食欲・元気がなく尿が赤茶色という主訴で来院されました。

    うさぎさんが食べない、という理由は様々なことを考えなければなりませんが、

    多くは胃腸器系トラブル歯科トラブルが多くを占める事が多いです。

    これらの問題では、問診や触診や視診(話を聞いたり、見たり、触ったり)で

    大体分かるのですが、今回のケースではそんな感じではなかった為、血液の検査から

    させてもらうことになりました。

    (脱水が酷かったので、針の太さと変わらない血管から血を採るのは非常に緊張しましたが、、、(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾)

    血液検査の結果、腎臓が悪い事という事が判明。

    うさぎさんが腎臓悪くなることの原因の鑑別を行い、治療を行った結果、

    IMG_5908

    『マーチ』ちゃん、とっても元気になりました〜〜☆☆

    『マーチ』ちゃんの頑張りと、飼い主様が熱心に通院していただいた結果

    良くなりましたが、うさぎさんでは特に病気の早期発見・早期治療が

    命に関わる事がありますので何か変だと感じたらご来院下さい☆

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

     

  • 2015.10.23
    院長ブログ

    歯周病予防のためのサプリメント紹介

    突然ですが、、、お口は臭くないですか?

     

    人と話した際に`プワ〜〜ン`と臭うときがありますが、

    IMG_5903

    僕自身、なるべくそのような事がないように普段から刺激臭の強い食べ物などを

    避けるようにしたり、こまめに口をゆすぐよう心掛けています。

    (大好きなニンニクは休みの前日までガマン・ガマン。。。ヾ(。>﹏<。)ノ゙)

     

    動物たちも人と同様、歯みがきをすることで口臭の軽減に繋がったり、

    歯石付着の軽減などに繋がります。

    、、、とは言っても小さいうちから歯みがきの訓練(練習)をしていないと

    なかなかさせてくれず、気付けば歯石びっちり&口臭プワ〜ン、、の状態にも。

    CIMG9942歯石付着による歯周炎

    歯石が付いたここまでの状態になってしまったら一度、歯石除去処置を行い

    きれいにしてから予防処置をする事をおススメします。

    CIMG9946こんな感じに

    ここまでの状態に仕上げても何もしなければたった1年でほぼ元通り。。。

    何とかしたいけれども歯みがきは難しいし、面倒くさい。という方に

    飲ませるだけで口臭の軽減と口腔内細菌の改善がはかれるサプリメントがでました。

    IMG_5904

    (歯石が取れたり、歯石が付かなくなるわけでないのでご注意ください!!)

    『歯みがきは出来ないけれども少しでも歯石の付きを遅くしたい』

    『年齢的に麻酔をかけたりしての処置が難しいけれども、口臭を少しでもなんとかしたい!!』

    という子には最適だと思いますので、是非一度お試しあれ!!

    実際、当院のスタッフの動物たちに投与したところ、1週間程で口臭が軽減しましたよ(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    ただし!!サプリメントとはいえども、投与前には必ず与えても良いかご確認ください!!

    といいますのも、このサプリメントを他院にて処方され、服用した結果、

    アレルギーが悪化当院に来院されたケースもありましたので、食物アレルギー持ちの子は

    ご注意下さいね☆

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

  • 2015.10.19
    院長ブログ

    秋の健康診断実施中

    当院では春と秋に健康診断キャンペーンを推奨し実施しておりますが、

    今年の秋も10月1日〜12月20日まで外部検査機関協力により通常よりもお得な価格で

    血液検査を実施しております。

    血液検査だけでは分からない身体の状態もあり、同時に尿検査や糞便検査、

    レントゲン検査、超音波検査などなどのオプションも備えております。

    血液検査や尿検査などは予約は必要ありませんが、

    健康診断においてのレントゲン検査や超音波検査などは

    見落としがないよう時間を作って診たい為に『予約性』となっております。

    この秋も何人かの方々から検査の予約をいただいておりますが、

    レントゲンや超音波検査などまで実施して頂いた方々には

    検査結果用紙として所見をまとめ、

    後で見ても分かるように冊子にまとめさせていただいております。

    IMG_5895(こんな感じで)

    特に7歳を超えた動物たちは『シニア期』になりますので

    元気な状態と思っていても、身体の中での体調の変化が起こっているかもしれませんので

    この機会に『我が子の基準値を知る』健康診断をオススメ致します。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

  • 2015.10.16
    院長ブログ

    股関節脱臼

    脱臼や骨折は急な衝撃により起こる事が殆どです。

    僕自身もかれこれ10年以上前に鎖骨骨折と左肩脱臼の経験をしました。

    どちらもスポーツをやっていて、下手こいた結果起こったのですが。。。( ・ὢ・ )

    動物たちも交通事故や高所からの転落、間違えて踏まれてしまった、などなど

    様々な原因によりこれらの事が生じます。

    今回も、アクシデントにより左足を痛め、足を着かない(着けない)

    と言った主訴でチワワさんが来院されました。

    足の状態より股関節脱臼が一番疑われましたが、レントゲンを撮ってみると

    案の定。。。

    321b4042d02962ae463b293313650ca6 股関節が脱臼していました。。

    事故から時間がたっていない状況では手術ではなく、まずは整復を試みます。

    もちろん、痛みを伴いますので麻酔下で

    8dc439a6895c43841fc495fd6eba15b1

    こんな感じに整復しました。(上の写真と比べて足が伸びているのが分かると思います。)

    股関節の靭帯が切れてしまっている状態ですので、このままだとまたすぐに

    外れてしまうため、足を固定する包帯を巻いて絶対安静のまま過ごしてもらいます。

    このような整復をしてもまた外れてしまうことも多くあり、

    何度も繰り返される場合は手術という選択肢になってしまうので、

    脱臼を整復するたびに、『もう外れませんように(;人;)』と願掛けをしているのです。

    当初は痛くて動けなかったのですが、整復後、麻酔から覚めると

    元気に動き回ろうとしていました。(止めてくれ〜(。>﹏<。))

    IMG_5890

    手術にならないように大人しくしてて下さい、『クーちゃん』m(_ _)m

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    栃木県小山市の動物病院

    メルどうぶつ病院

    HP:http://www.meru-ah.com

    メルどうぶつ病院は

    小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

    何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆