-
2015.12.23院長ブログ
新たなエコープローブ導入!!
『エコープローブ』って何??
と思われると思いますので、日本語で分かりやすく言うと、
『探触子!!』
となります( ̄^ ̄)
。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
余計に分からんわ!!って突っ込みが入りそうですが、
エコープローブは、超音波機器で用いる装置の一つとなります。
今までは上記の二つでお腹の中と心臓をみていましたが、
お腹の中をより細かくみたり、ハムスターさんなどの小さい動物の超音波診断をする機会が
増えたため、より浅い部分をみるために新たにプローブを1本追加導入致しました!!
今まで見えづらかったところなどもこの新たなプローブを用いることで
より正確な診断が可能となりました☆☆☆
なかなか分かりづらい超音波の画像診断ですが、分かりやすく説明しておりますので
何かご不明な点がありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.12.18院長ブログ
犬の乳腺腫瘍
人と同様、乳腺がある動物では乳腺腫瘍になる可能性があります。
犬や猫においては早期に避妊手術を行うことで乳腺腫瘍になる可能性を
低く抑えられる報告があるため、子供をとらないのであれば、若齢での避妊手術を
オススメしています。
今回のワンちゃんは、急激に乳腺のしこりが大きくなってきたとの事で来院され、
お腹をみると外陰部にかかるように乳腺腫瘍が出来ていました。
乳腺腫瘍も含め、同時に4つの手術を行ったため、麻酔時間が3時間を超えましたが、
術後の覚めもよく、本日、無事抜糸となり元気な姿をみせてくれました₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
外陰部も一部も切除することになりましたが、傷もばっちり問題なく回復し、
腫瘍も完全に切除できたので、万万歳の結果となりました☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.12.11院長ブログ
うさぎの急性胃拡張
『昨日まで元気でごはんも食べていたのに
突然、ごはんを口にしなくなり、便もほとんどでず、ぐったりしている』
うさぎさんを診療しているとこのような主訴で来院されることがよくあります。
このような主訴だけでは様々な原因が考えられるため、一概には言えませんが、
『急性胃拡張』といった病気の場合、処置が遅くなると命に関わる病気の一つとなります。
通常のうさぎさんのレントゲンはこんな感じですが、
急性胃拡張になると、
胃が急激に大きくなり、血液循環が悪くなる事でショックを生じてしまいます。
このような場合は緊急的に麻酔をかけ胃を小さくする事が必要となります。
この病気は、「いかに早く処置をするか!!」が非常に重要な病気となりますので、
食欲不振がみられたら様子を見過ぎず、早目の来院をお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.11.27院長ブログ
ブルドックの麻酔
手術依頼を頂く事が多く、連日のように手術や麻酔沈静下での処置が入っています。
どのような犬種や猫ちゃん、うさぎ、ハムスターでも麻酔をかけるときの緊張感は
ありますが、本日は、数多くいる犬種の中でも最も気を使うブルドックさんの麻酔でした。
夏場の飛行機でも航空会社がブルドックやフレンチブルドックなどの短頭犬種の預かりを
ご遠慮頂いているのは、興奮したりすると呼吸が出来なくなって最悪死亡するケースがあるからなんです!!
今回は手術前の検査で気管が非常に狭い事が分かり、非常に緊張する麻酔となりましたが、
麻酔前から酸素濃度を上げるため、酸素室に入れたり、手術の痛みで過呼吸にならないよう
疼痛管理を行ったり、etc…などなどを行い、無事に麻酔を終える事が出来ましたヽ(•̀ω•́ )ゝ
『フ〜〜〜ッ』っと安堵のため息をついた一方で、何事も無かったかのようにケロッと
周りを見渡す『大吉』ちゃんにスタッフ一同笑わされました。
そんな『大吉』ちゃん、生後3ヶ月のときは
こんなに小さかったのに、
6ヶ月の現在は、、、
こんなに大きくなりました!!
まだまだ大きくなりそうです。また抜糸で待ってるね〜☆
12月の手術依頼も埋まりつつあるので、手術ご希望日がある場合には
お早めにご連絡くださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.11.18院長ブログ
胆嚢セミナーに行ってきました
先日の15日(日曜日)は休診とさせていただき
胆嚢のセミナーに参加してきました。
その名も。。。
『胆嚢疾患を極める!!』
。。。わずか1日で胆嚢の病気を極められたら最高ですが、
色々な分野の先生方の講演を聴き、最新の知見を学んできました。
まだまだ開拓の余地がある分野ではありますが、今回学んだ事を動物たちに
還元出来るよう頑張ります!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.11.13院長ブログ
カレンダー配布中
日頃の感謝を込めまして11月1日より
ご希望者様に2016年カレンダーをプレゼントさせていただいております。
11月から使える優れもの!!
だがしか〜し!!
予想を遥かに上回るご好評を頂き、残部わずかとなっております。
(w( ̄Д ̄;)wアンナニヨウイシタノニ!!)
ご希望の方はご来院の際に、お気軽にお声掛け下さい。
無くなり次第終了となりますのでご了承くださいませ。
来年はもっと用意するように致しますm(_ _)m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.11.09院長ブログ
急性膵炎からの復活
寒くなってきたこの時期、下痢や吐き気などの消化器症状を示す子が多くなっております。
下痢や吐き気があっても、
1.食欲もあり元気な子
2.食欲がなくなっても注射後すぐに良くなる子
3.点滴・入院が必要な状態になってしまっている子
などなど様々な状態で来院されます。
下痢や吐き気を示す病気は様々ありますが、
ワンちゃんの場合、『急性膵炎』という病気は非常に危ない緊急疾患の
一つとなります。
急性膵炎の中でも比較的軽度なものであれば、治療により元気になることも多くあります。
しかし!!「劇症型」の急性膵炎では致死率が4割程にもなる恐ろしい病気となります。
今回、来院された『アロマ』ちゃんは普段は元気に来院されるのですが、
前日から続く、何十回にも及ぶ嘔吐と血便により、自力で歩けない
ぐったりした状態で来院されました。
あまりにも宜しくない状態だったため、非常に危険な状態ではありましたが、
検査の結果、急性膵炎と診断され、入院・点滴・治療により、元気にお家に
帰る事ができ、本日元気に経過で来院されましたヾ(๑╹◡╹)ノ”
急性膵炎という病気は、人ではほとんどのケースで飲酒が原因とされていますが、
わんちゃんの場合は原因は未だよく分かっていないのが現状です。
あまり多い病気ではありませんが、何か変だな、と感じたらご来院くださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.10.31院長ブログ
成長しました(猫の避妊手術)
今日は猫ちゃんの避妊手術を行いましたが、
手術後も「こんなに元気なの??」というぐらい目一杯暴れていました(笑)
『出せ〜!出せ〜!』と大暴れ!!プンスカ ٩(๑`н´๑)۶ プンスカ!
そんな『ウララ』ちゃん、まだ生後2ヶ月にも満たない時には
家のネズミ捕りに引っ掛かり、こんな姿だったのです。。。
あれから5ヶ月、、、
あっという間に大人になり、
こんなに成長しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
術後、元気な事は良い事ですが、ほどほどに。。。ฅ(๑*д*๑)ฅ!!と
思わされるくらい元気にはしゃぎ回る『ウララ』ちゃんなのでした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.10.28院長ブログ
LINE@はじめました
以前からLINE@を登録申請していたのですが、
お恥ずかしい話、申請していたものが私の勘違いで申請されていなかったため、
LINE@のお知らせが遅くなってしまいました。
LINEをお使いの方は登録していただければ
臨時休診や病院からのお知らせをお届けさせていただきます。
登録方法として
1.LINEを開いて『友だち』を選択する
・次にちょっと下にスクロールします
・一番上に『検索』がでてくるので
・メルどうぶつ病院 と入力します
・このようにメルどうぶつ病院が表示されますのでこれをクリックし、
友だち追加をして下さい。
2.LINEを開いて一番右下の『○○○』をクリック
・左上の『友だち追加』をクリック
・右上の『ID検索』をクリックし、
・『メルどうぶつ病院』と入力します
・『メルどうぶつ病院』が表示されますので友だち追加をしてください。
3.QRコードを読み取る場合
・院内の『お知らせ』板と診察室内に飾ってあるLINE@ポスター
についているQRコードを読み取ります。
以上が登録の仕方となりますので、『やり方や登録の仕方が分からない!!』と
言う方はスタッフにお問い合わせ下さい♡
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
2015.10.26院長ブログ
陰部からの出血
ワンちゃん達の発情出血は一般的に生後8〜10ヶ月から始まり
通常2週間ほど続く事が、多いと思われます。
今回、6歳になる『チョコ』ちゃんは、3ヶ月以上、陰部からの
出血が続いているという主訴で来院されました。
予定手術で日程的にはなかなか調整が難しかったのですが、
先延ばしにして状態が悪くなる事だけは避けたかったので
何とか予定を立て手術を実施しました。
出血が止まりづらい状況を危惧し、出血傾向にならぬよう
使用する薬剤の選択や疼痛管理を行い、麻酔管理を実施。
幸いにも、通常よりもかなり腫大化した子宮と卵巣は
他の臓器などに癒着しておらず無事に摘出☆☆☆
手術後も安定し無事に帰宅することができました(๑•̀ㅂ•́)و✧
家族みんなのお迎えでテンション劇上がりの『チョコ』ちゃんは
カメラに満面の笑みを浮かべて元気に帰っていきました〜ฅ(^ω^ฅ)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
栃木県小山市の動物病院
メルどうぶつ病院
メルどうぶつ病院は
小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする
何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆