ブログ
Blog

腎臓病と診断されても。。。

2022.03.11

腎臓はどのような働きをしているか知っていますか??

身体の不純物を濾過してくれたり血圧を調整してくれたりetc…などなど

様々な働きをしている左右に一つずつある臓器です。

 

どの動物でも腎臓病になることがありますが、

特に猫ちゃんではその罹患率は高いと言われ、

10歳以上の3割15歳以上になると8割の子がなるともいわれています。

 

腎臓が悪くなっているかは、血液検査をすれば分かりますが、

何が原因で腎臓が悪くなっているのか?』に関してはレントゲン超音波検査などの画像検査

尿検査が必要となり、それらを総合して診断をしていく必要があります。

 

何が原因で腎臓が悪くなるのかに関しては、

・加齢などにより腎臓機能が落ちてしまった

・腎臓に腫瘍などが起きている

・腎臓に細菌感染などがおきている

・腎臓結石や尿管結石など詰まりを起こしている  etc…

などなど様々な原因があります。

 

腎臓の機能が落ちてしまった場合、人医療でさえ治す方法はなく、

血液透析をすることが治療法となっています。

動物たちの場合、血液透析は現実的な治療法とはいえず、血管点滴や皮下点滴などを

していくことが治療の主体となっているのが現状です。

 

尿管に石が詰まる尿管結石が原因で腎臓が悪くなる

猫ちゃんが多くなっていますが、この病気は血液検査だけでは

診断できず必ず画像検査が必要となります。

 

これが原因で腎臓が悪くなっている場合には、

尿管に石が詰まることで尿が膀胱に流れなくなり、

腎臓に負担が出てしまっているため、点滴をすることでより

腎臓に負担をかけてしまうことが考えられます。

 

この場合の治療法は外科手術による尿管結石の摘出が一番推奨されますが、

手術の難易度や費用面などから誰もが簡単に実施出来るものではありません。

※尿管結石の手術に関しては当院では行っていないため、高度医療施設へのご紹介となります。

 

今回来院された『ポコ』ちゃんは吐いているとのことで来院され、

血液検査をしたところ腎臓数値の上昇が認められました。

検査をしたところ尿管に石が詰まっており、手術が必要とされるところでしたが、

片側の腎臓の機能が良くないことも分かり麻酔を掛けること事態が危惧される状態でした。

 

結石による尿管閉塞の時には、

点滴を行うことにより腎臓機能を悪化させることがあるため推奨はされないのですが、

点滴治療でも1割位の確率で尿管から膀胱へ結石が排出される可能性をお伝えし

点滴治療をかけた結果、運良く膀胱へ結石が流れ腎臓数値の改善がみられました。

 

検査や治療中は文句を言っていた『ポコちゃん』ですが、

(怒ってる?)

すっかり元気になり、ご飯も食べてくれるようになりました(^_^)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

栃木県小山市の動物病院

メルどうぶつ病院

HP:http://www.meru-ah.com

メルどうぶつ病院は

小山市・野木町・下野市・結城市をはじめとする

何でも気軽に相談出来る地元密着型の動物病院を目指しています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright(c) meru-ah All Rights Reserved.